■開催日時:2010年7月23日(金)13:00~17:30
■会場:国立情報学研究所(アクセス地図) ■参加費:無料(事前申し込みは不要です.当日,直接会場にお越し下さい) テーマ:セマンティックウェブとオントロジーに関する研究一般 今回の研究会では特に研究テーマを特定せず,セマンティックウェブ関連技術 もしくは,広い意味でのオントロジーに関する研究を幅広く募集いたします. 想定している主な研究トピックとしては, OWL,RDF(S)などのセマンティック ウェブ関連技術を用いた研究,Web page, Linked Data,SNS,WikiPediaなど に関する,より広い意味での Web 上の Semantics を対象とした研究,広い意 味で概念/語彙または知識を構造化したオントロジー,タクソノミー,ターミ ノロジー,分類階層などに関する理論や関連技術,また,特定領域を対象とし たそれらの構築やその応用に関する研究などですが,これらに限定するもので はありません. いつもの通り発表時間枠もご自身で選択して頂けますので,ぜひ気軽に, 奮ってお申し込みください. ==========発表申し込みフォーム============= 研究会:第22回 SWO研究会 発表申し込み締め切り:2010年7月2日(金) 送付先: sigswo@ei.sanken.osaka-u.ac.jp まででご送付ください. タイトル: 著者(発表者に○): 所属: 概要(数行で): 発表希望時間(以下の3つから1つ)を選び,他を削除してください. 15分(発表10分・質疑5分) 25分(発表15分・質疑10分) 35分(発表20分・質疑15分) 著者連絡先email: ==========発表申し込みフォーム(終わり)========= ■原稿締め切り:2010年7月16日(金) ・お申込み頂いた順番にページ番号をお知らせしますので,ページ番号を付記 した原稿(A4,2~10頁,PDFファイル)を作成し,上記のアドレス宛てにご送付ください. ・原稿作成には人工知能学会研究会スタイルファイル/Wordテンプレート http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/sig/style.html をご利用ください. ・原稿は研究会のページに掲載します. (研究会資料の冊子は作成しておりません) ・なお、原稿のWeb上での公開について特別な配慮が必要な場合(知財権のある場合など)は,発表申し込み時にその旨をお知らせください。 お問い合わせ先: sigswo {at} ei.sanken.osaka-u.ac.jp ,までお願いいたします. ※{at}を@に置き換えてください. |
研究会資料 >