第36回SWO研究会-DBpediaシンポジウム
■特集テーマ:「DBpediaシンポジウム」,および一般
■日時:2015年7月9日(木)-10日(金)
■会場:国立情報学研究所 12F会議室(1208/1210室)
■主催:人工知能学会 セマンティックWebとオントロジー(SWO)研究会
■締切:発表申込:2015年6月9日(火)
原稿提出:2015年6月29日(月)
■参加費:無料
■URL:(発表申込み)https://sites.google.com/site/sigswo15/papers/36cfp
(プログラム詳細)https://sites.google.com/site/sigswo15/papers/36program
Wikipediaから情報を抽出してLOD (Linked Open Data)として公開するコミュニ
ティプロジェクトであるDBpediaは,Linked Open Data Cloud(http://lod-cloud.net/).
において,他のLODとの多くのリンクを持つ「ハブ」として広く利用されています.
国内においても,DBpedia Japaneseが有志によるコミュニティによって運営され
ており,日本語LODのハブとしてのみならず,様々な領域において,有用な日本語
リソースとして活用されています.
今回の研究会では,このDBpediaに関わる様々な人々が一堂に会し,
その活用方法や運用上・利用上の双方における課題などを共有すると共に,
DBpediaの今後の展望について意見を交わす場として,
「DBpediaシンポジウム」を企画しました.
1日目の研究会では主に,DBpediaの構築や活用における研究成果,技術課題など
に関する発表を募集します.
(合わせてセマンティックWebとオントロジーに関する一般発表も募集します.)
DBpediaに関する通常の研究発表に加えて,招待講演やハンズオンセッション等も
予定しており,様々な形でDBpediaについて議論を行える絶好の機会です.
研究発表,およびご参加を,ぜひご検討ください.
■日程概要(予定)
7/ 9(木) 10:30頃~18:00頃 研究会(招待講演,研究発表)
19:00頃~21:00頃 意見交換会
7/10(金) 10:00頃~17:00頃 DBpedia Japaneseに関するハンズオンセッション等
※発表申込の状況等により,スケジュールが変更となる(一部の発表を7/10に
する等)の場合もありますので,ご注意下さい.
※意見交換会については詳細が決まり次第,正式な申込みの案内をお知らせします.
■発表申し込み方法
発表を希望される方は締切日までに以下のフォームに必要事項をご記入の上,
sigswo@ei.sanken.osaka-u.ac.jp
までお送り下さい.
========発表申し込みフォーム========
送付先:sigswo@ei.sanken.osaka-u.ac.jp
研究会:第36回 セマンティックWebとオントロジー(SWO)研究会
タイトル:
著者:(発表者に○)
所属:
概要:(2,3行)
発表時間:(以下の3つから1つを選び,他を削除してください)
15分(発表10分・質疑5分)
25分(発表15分・質疑10分)
35分(発表20分・質疑15分)
連絡先Email:
参加予定:以下のうち,参加を予定されるセッションに○をつけて下さい.
7/10(木):研究会( ) 懇親会( )
7/11(金):ハンズオン等( )
========発表申し込みフォーム(ここまで)========
■原稿提出方法
・2015年6月29日(月)までにページ番号を付記したPDF原稿を研究会までお送り
下さい.ページ番号はお申し込み頂いた後,こちらからご連絡致します.
sigswo@ei.sanken.osaka-u.ac.jp
・原稿作成には,人工知能学会研究会スタイルファイル/Wordテンプレートを
ご利用いただき,下記のWebサイトの案内に沿ってご執筆下さい.
ページ数は2~10頁までとなっております.
http://sigswo.org/forAuthors.html
・なお,研究会資料は印刷しておりません.
原稿は「人工知能学会 AI書庫(アイショコ)」(https://jsai.ixsq.nii.ac.jp/)
に,「オープンアクセス」での掲載となります.
原稿のWeb公開に当たって特別な配慮が必要な場合(知財権のある場合など)は,
お申し込み時にその旨ご連絡ください.