第53回SWO研究会 発表募集
■テーマ:「ナレッジグラフと応用技術」および一般
■日時:2021年3月15日(月)〜3月16日(火)
■会場:オンライン(参加方法をご連絡するため必ず参加登録をお願いします)
■参加費:無料
■発表申込しめきり:2021年2月15日(月)
■参加申込しめきり:2021年3月8日(月)
■原稿提出しめきり:2021年3月8日(月)
■URL: http://www.sigswo.org/papers/53cfp
第53回研究会は,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の状況を考慮し,オンラインのみでの開催とします.
ナレッジグラフ(オントロジー)が知識処理の基盤として有効に機能するためには,ナレッジグラフ自体や応用技術が一定の要件を満たさなければならず,体系的な理解に基づく手段の選択や洗練が求められます.特に,近年注目される人工知能の説明可能性においても,人の解釈に寄与するナレッジグラフに期待が寄せられる一方,求められる“説明”は一様でないため,課題やアプローチの整理は引き続き必要です.
そこで今回の研究会では,具体的な課題から得られるナレッジグラフおよび応用技術の要件に関して議論を行うことを目的に,「ナレッジグラフと応用技術」を特集テーマとし,セマンティックウェブとオントロジーに関する一般テーマと合わせて,研究発表を募集いたします.
なお,今回は「第3回ナレッジグラフ推論チャレンジ2020最終審査会&授賞式」を併催し,コンテスト応募者によるプレゼンを通して,人工知能技術の説明可能性/解釈可能性について議論を行う予定です.コンテストへの応募締切は2021年1月31日となっており,課題解決だけでなくアイデアの投稿も受け付けていますので,そちらへの応募もご検討ください.
ナレッジグラフ推論チャレンジウェブサイト
https://challenge.knowledge-graph.jp/2020/
■日程概要(予定)
2021年3月15日(月)
午前・午後 研究会
2021年3月16日(火)
午前 研究会
午後 第3回ナレッジグラフ推論チャレンジ2020最終審査会&授賞式
※発表件数により変わる可能性があります
■発表申し込み【締切:2021年2月15日(月)】
以下のフォームに必要事項を記入の上,お申し込みください.
発表者の方は必ず「参加申し込み」を同時に行ってください.
第53回SWO研究会 発表申し込みフォーム:
https://www.ai-gakkai.or.jp/sig-system/sigusers/presenter_add/swo/53
■参加申し込み【締切:2021年3月8日(月)】
以下のフォームに必要事項を記入の上,お申し込みください.
https://www.ai-gakkai.or.jp/sig-system/sigusers/add/swo/53
■原稿提出【締切:2021年3月8日(月)】
・ページ番号を付記したPDF原稿をお送りください.
ページ番号はお申し込み頂いた後,こちらからご連絡致します.
・原稿作成には,人工知能学会研究会スタイルファイル/Wordテンプレート
をご利用いただき,下記のWebサイトの案内に沿ってご執筆下さい.
ページ数は2~10頁までとなっております.
・研究会資料は印刷しておりません.
原稿は「人工知能学会 AI書庫(アイショコ)」(https://jsai.ixsq.nii.ac.jp/)
に,「オープンアクセス」での掲載となります.
原稿のウェブ公開にあたって特別な配慮が必要な場合(知財権のある場合など)は,
お申し込み時にその旨ご連絡ください.
お問い合わせ先
SWO研究会幹事ML(主査,主幹事,幹事へ送られます.)
sigswo-kanji <at> ai-gakkai.or.jp (<at>を@に変更してください)