第67回SWO研究会 発表募集


テーマ:「知識グラフとLLMのハイブリッド推論 」および一般

■日時:2025年111日(

会場:奈良県コンベンションセンター(現地開催)

アクセス:https://www.nara-cc.jp/access/index.html

参加費:無料

発表申込締切:2025年10月6日(月)

参加申込締切:2025年10月30日(木)

原稿提出締切:2025年10月27日(月)

発表募集URL: https://www.sigswo.org/papers/67cfp

開催趣旨:

大規模言語モデル(LLM)の進化は、知識表現と推論のあり方を大きく変えつつあります。従来の記号的推論と、

LLMによる統計的・確率的推論をいかに組み合わせるか、また、構造化された知識グラフの強みと、

非構造化テキストに埋め込まれた知識の柔軟性をいかに融合させるかといった研究が、セマンティックウェブ分野の最前線に位置しています。

本研究会では、国際セマンティックウェブ会議(ISWC)と連続開催される機会を捉え、知識グラフとLLMの技術を融合させた

「ハイブリッド推論」に関する研究発表を広く募集します。また,セマンティックウェブとオントロジーに関する一般発表も募集いたします。

国内外の最新動向を共有し、この新分野における議論を深化させることを目的とします。

 

なお、翌日の11月2日から同じ会場でInternational Semantic Web Conference が開催されます。こちらも合わせてご参加ください。

 

日程概要(予定)

2025年11月1日(土) 13:00頃 - 18:00頃 研究会

発表申し込み【締切:2025年10月6日(月)】

以下のフォームに必要事項を記入の上,お申し込みください.

第67回SWO研究会 発表申し込みフォーム:

https://www.ai-gakkai.or.jp/sig-system/sigusers/presenter_add/swo/67

※現在自動送信メールがGmailで不達になる問題が発生しているため、Gmail以外のメールアドレスでお申し込みください。

参加申し込み【締切:2025年10月30日(木)】

以下のフォームに必要事項を記入の上,お申し込みください.

第67回SWO研究会 参加申し込みフォーム:

https://www.ai-gakkai.or.jp/sig-system/sigusers/add/swo/67

 

※本研究会は現地からのみご参加いただけます.オンラインでの参加はできませんのでご注意ください(ハイブリット開催は行いません).

※ただし,今後のCOVID-19の感染状況等を受けて,オンライン開催に変更となる可能性があることをご了承ください.

 

原稿提出【締切:2025年10月27日(月)】

・ページ番号を付記したPDF原稿をお送りください.

ページ番号はお申し込み頂いた後,こちらからご連絡致します.

・原稿作成には,人工知能学会研究会スタイルファイル/Wordテンプレートを

ご利用いただき,下記のWebサイトの案内に沿ってご執筆下さい.

ページ数は2~10頁までとなっております.

http://www.sigswo.org/authors

・研究会資料は印刷しておりません.

原稿は「J-STAGE 人工知能学会第二種研究会資料」

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsaisigtwo/-char/ja

に,「オープンアクセス」での掲載となります.

その際,上記発表申込フォームに記載したアブストラクトが

J-STAGEの当該原稿のアブストラクトとして記載されます.

原稿のWeb公開に当たって特別な配慮が必要な場合(知財権のある場合など)は,

お申し込み時にその旨ご連絡ください.

 

お問い合わせ先

SWO研究会幹事ML(主査・主幹事・幹事へ送られます)

sigswo-kanji <at> ai-gakkai.or.jp (<at>を@に変更してください)